ハーメルン
交響魔人の活動報告
「猫シンクロ使いが行く遊戯王GX」を執筆した振り返り、後編
2022年06月18日(土) 17:09

こういうアンチリスペクト物ではなかなか無いのですが、「除去カードさえ入れれば誰でも勝てる」を原作の城之内克也が聞いたらどういう反応をするのだろうか?と考えたので形にしました。おおむね彼らしさが出ていれば幸いです。今回一言も触れられていなかったので、ミズガルズ王国へ大活躍しに行って貰いました。GXの時期ではペガサス会長に認められる決闘者になっているので、これぐらいの活躍をしていてもおかしくないと思います。

ついでにサイコ流とも決着をつけさせました。アニメでサイコ流は外道流派と言われています、アニメの鮫島師範がそんな事を言うとは思えません…誰なのでしょう?その辺りの描写不足も、アンチリスペクト物が流行った理由なのかもしれません。まぁ、アニメ版では明らかに体調不良なのにデュエルを続行させようとするところがありましたが。

次は地位を追われた元サイバー・ランカーズVS闇獏良です。遊戯王の二次創作は数多くありますが、闇獏良が【サイバー流】を使うのは拙作が最初で最後でしょうね。闇獏良にリスペクト精神を説いた所で笑われるのが関の山だろうと思い、執筆しました。闇獏良は搦め手を駆使しつつ隙を見せればビートダウンやバーンでの勝利を狙う決闘者なので、こういう高火力なビートダウンデッキはあまり性に合わないでしょう。知らない間に新規カードが出ていて、うっきうきで6時間デッキ構築にのめり込む闇獏良は、書いていてちょっと萌えてしまいました。作中では微塵も描写されていませんが、そういう一面が闇獏良にはありそうです。

一般人でも、カードパワーの差があればラスボスの残滓なら善戦できると思います。最もカードパワーの差で勝てるほど、遊戯王のラスボスは甘くないと思いますが。



丸藤翔はアニメだと成長しますし、漫画版の彼は好きですが…。やはり「三沢君、居たの?」という発言(最も、ギャグシーンなのでしょうが)、ジェネックス大会で後輩にデュエルを挑んで「僕に挑もうなんて100年早い!」という発言、一度デュエルに勝てば剣山を舎弟扱いとあまり良い印象がありません。なので、ナポレオン教頭によるスター発掘計画が無くなれば昇格イベントも消える、さらには指導者が鮫島師範から才災師範になれば性格も歪むと考えました。そのためかなり悲惨な末路になってしまいました…。


ここで、才災勝作を歪ませた諸悪の根源、ペッパー子爵が登場します!
この男が居なければ、才災勝作がここまで歪む事はありませんでした。


才竹はその名前の通り、高身長で竹を割ったような性格にして多少清涼感を入れましたが…。一方で丸藤亮にその座を追われた才魔さんが当初の予定と違って凄く立派な人になってしまいました。
多額の現金を収めて入れ替えデュエルを申請して勝ち取った地位を無理やり奪われたにも関わらず、その弟を兄とは違うといって受け入れる…。聖女かな?
そのため、その温情すら踏みにじる丸藤翔の屑っぷりが上がってしまいました。


そして今回登場させるつもりは微塵もなかったのですが…影丸理事長の孫娘を登場させました。
…光の結社偏で、四帝使いと共に影丸理事長の孫娘が登場する、という構想自体はありました。雷丸、氷丸、炎丸、岩丸…影丸もしれっと混ぜれそうでしょう?

後は有力者たちによるサイバー流に対する会議です。城之内君は準男爵になりました。
ファンタジー小説だと、現代日本の主人公が侯爵だの伯爵だのに転生したりしますが…。現代日本人の市民として生きていた人には荷が重いと思います。準男爵でも割と苦労がありそうですし。


そして…アンチリスペクトを自分で書こうとなった時に決めていた事、『第一話でサイバー流の刺客として登場して敗北したヒロインが、その後成長し、主人公にすら勝つほどの決闘者に成長する』を入れました。


最後に才災勝作との一騎打ちを入れました。ええ、ここまで引っ張りました!入学後早々、サイバー流の長が主人公に負ける展開では…その後の門下生だの刺客だのが小物に見えてしまったので…。
自分の正しいリスペクトデュエルが通らないなら、リスペクトに反するデッキで思い知らせてやる、と歪んでいます。
このデッキの方が、サイバー・エンド・ドラゴン3体並べるデッキより殺意が高そうなのは、きっと気のせいではありません。


ここまで読んでいただき、ありがとうございます!拙作及びこの文章が、「リスペクトデュエルとは何か?」を知る上での道しるべになれば幸いです。

9.前へ 1.次へ
◆記事一覧へ

2コメント
▼コメント投稿
本文:※10~1000文字



[0]交響魔人のページに戻る

[6]トップ/[8]マイページ
小説検索/ランキング
利用規約/FAQ/運営情報
取扱説明書/プライバシーポリシー
※下部メニューはPC版へのリンク
携帯アクセス解析