ハーメルン
感想一覧
プリキュア戦記 正義のプリキュアvs終界の感想

1 2 3 NEXT >>

蒼空の魔導書  [06/07 20:12]
>「さっきまで近くに、終界に新たに加わった邪竜の称号を持つプリキュアと自らを最後のプリキュアと名乗るプリキュアがいたっぽいけど終わったからさっさと帰ったみたいね……」

>「だと思うわ。出なければ消滅ではなく分裂と言う手段を選ばないわ……もう一つ有り得ない事はプリキュア(化け物)が闇に堕ちた事よ。本来は光の戦士と呼ばれているのが一般的よ」

邪竜の奴は光の戦士というよりも光の亡者なんだろうけどね……。


プリキュア達が世界の殺戮者と化した理由が明らかにされましたね。

プリキュアの少女達を憎悪して迫害していた人々も、ブラックがアナザープリキュアという復讐鬼と化したのも、全ては邪悪な創造主の呪いの所為だったという事ですね。

そうなると世界の殺戮者になったプリキュア達と邪悪な創造主を倒した異界の英雄というのが何者だったのか気になってきます。


それにしてもプリキュア(化け物)は一つの世界に一人だけしか存在できないとは?(アルマの説明を聞いた感じだと、テイルズ・オブ・エクシリア2のミラ=マクスウェルと分史世界のミラの関係に似ているような気がしますが……)

最後にスパイダークモノスが乗っていた巨大な蜘蛛のメカは、もしや機動要塞デストロi「エクスプロージョン!!」──『蒼空はログアウトしました』

鳴神 ソラ  [06/06 20:03]
色々と出て来ましたね~

最後のスパイダークモノスの語りも色々と語りましたね~

これは色々とどうなるのやら……

蒼空の魔導書  [05/07 16:21]
愛香の変身やらキュアスカイの復活やらアナザーブラックのパワーアップやら矢継ぎ早に色々あったけど……一番衝撃だったのは。

>「ハハハハハハハハハハハハッ!!!ハーッハハハハハハハハハハハハハハハ!!!!見つけた見つけた見つけた見つけたぞっ!オレを滅する光の勇者(ジークフリート)よ!」
>「あぁ、今すぐお前のところに喰らいつきたい。そして、その剣でこの身を抉られ貫かれたい。否ッ、お前が欲しい、誰にも渡さんッ己の獲物(もの)だ!」

何この某シルヴァルリオサーガの勇者王ヴォイスな本気邪竜おじさんがそのまま性転換したかのような赤髪女!!? 自分の身体を三十七回改造したり、全世界の国々に核ミサイルを撃ち込もうと必死に努力してそうだなオイ!!(笑)

-追記-

ちょっと待て、あのダインスレイフはプリキュアなのか!?(驚)

【返信】MIXEVOL [05/07 17:25]
蒼空の魔導書さんへ

メサイア「そのプリキュアはこれから登場する所謂ライバル枠よ」
スカイ「そうみたいです」

蒼空の魔導書  [05/07 16:11]
ブラックサンダーは圧倒的ザクザク感でウマイよな~。(有○製菓の大人気チョコレートスナックをボリボリ齧りながら)

テイルズディフェンドの新兵器ジードライザーはプリキュアの力に創作ヒーローの力を重ねて使えるようにする能力があるようですね。 しかしなんだかコレって正気のプリキュアが現れる事を前提として作られているように思えるのですが、東堂はそのような望みが薄い可能性に賭けていたのだろうか?


>ビジョンが重なったスカイの姿は、胸にゼロのカラータイマーを模したブローチが付いたアキレスD9の体部分を模したカラーリングとなったリリカルなのはのシグナムのBJを身に纏い、ウルトラゼロマントを模したマントを羽織った衣装になり、スカイの頭部にはウルトラマンゼロのゼロスラッガーをイメージした髪飾りがついた姿になる

何処から湧いてきたニート侍(シグナム)!?


>「バカな……この私が……あ、あ、ありえなーい!!?」

このやられセリフだけCV若○規夫で脳内再生されたww


とりあえずキュアメサイア初陣戦勝しましたね。 初勝利記念にブラックサンダー(チョコレートの方)の20ダース箱セットを愛香の家に送っておきます。

鳴神 ソラ  [05/06 19:53]
ホント、色んな変身が今後も出るから、どういうタイミングで出るのやら~

鳴神 ソラ  [04/09 19:02]
アナザーブラックの変貌でピンチに陥るがそこでキュアスカイの登場。

最後に出た赤髪の女性が色々と気になりますな……

蒼空の魔導書  [03/18 21:27]
……色々ツッコミどころ多いけど、とりあえず一つ。 愛香の変身描写エロ過ぎじゃない!?
ていうか前にもコメントしたかと思いますが、何故いかがわしい場面だけ描写が露骨に細かいのよ!? 相変わらず下着の柄とか細かく書いてあるし、変身中に乳や尻を何回強調しとるんじゃい! 深夜劇場のストリップ嬢かい!!(鼻血)

それにしてもアナザーブラック、もしかしてプリキュア以外の攻撃が効かないってだけで、素の戦闘力の方は大した事も無いのか?(ちょっと人並み以上に運動神経が良いだけの中学生一人相手に一発も当てられない。 素人が投げたカーブボールに反応出来ない等)

しかし、空のイメージに浮かんでいた人物は誰だろうか。 紫髪の赤ん坊の女の子と姿を変えるオレンジ色の衣装を着た少年とピンク色の衣装を着た成人女性……?


天国に行きたい神父「【らせん階段】【カブト虫】【廃墟の街】【イチジクのタルト】【カブト虫】【ドロローサへの道】【カブト虫】【特異点】【ジョット】【エンジェル】【紫陽花】【カブト虫】【特異点】【秘密の皇帝】!」

超ヤサイ人「オレは怒ったぞ。フ○ーザァァアアアアアッ!!」


う~ん、ピンク衣装の成人女性はちょっと思い浮かばないww


神父「『位置』が来るッ!!!」 ← 変身はこれぐらいのインパクトが欲しかったですね。(アホ言うな)

【返信】MIXEVOL [05/06 13:59]
蒼空の魔導書さんへ

愛香「まあ、私のプロポーションがグラビアアイドル並みにあるからね。まあ私主観からすれば長いけど他社から見れば一瞬よ。それと見知らぬキャラの正体は現在のプリキュアのキャラよ」

鳴神 ソラ  [03/15 17:15]
おお、やっと変身した。

いやぁホント初変身までに至るまでのが長かったな~~

次はどういう感じになるのやら……

蒼空の魔導書  [02/18 19:37]
やっぱりウルトラマンじゃんww。 考えてみれば東堂達テイルズディフェンドってウルトラ警備隊みたいですね。(笑)

アナザーブラックの体に刻まれてる『2004』って数字はもしかして元のプリキュアが出演していたシリーズの放送年度? そういや現在CMで流されてますが、今年(2023)でプリキュアシリーズは20周年記念になるそうですね。 見ていなくても流石にブラックがプリキュアの初代だという事は知っていますけど……あれ? なんか年数が噛み合ってないような……。

【返信】MIXEVOL [02/18 20:53]
蒼空の魔導書さんへ

>やっぱりウルトラマンじゃんww。 考えてみれば東堂達テイルズディフェンドってウルトラ警備隊みたいですね。(笑)

まさにそうです。こういう組織が無いと違和感を感じますので……

>アナザーブラックの体に刻まれてる『2004』って数字はもしかして元のプリキュアが出演していたシリーズの放送年度? そういや現在CMで流されてますが、今年(2023)でプリキュアシリーズは20周年記念になるそうですね。 見ていなくても流石にブラックがプリキュアの初代だという事は知っていますけど……あれ? なんか年数が噛み合ってないような……。

そうです。『2004』はキュアブラックが出演したシリーズの年です。元ネタと違って、その時の年には行きませんが……

蒼空の魔導書  [01/22 12:56]
う~ん。 アナザープリキュアはプリキュアでないとダメージを与えられないと言っていましたが、銃弾で外傷を付けれたり怯ませられるし、スタンGで目を眩ませられる……外部効果が通用するなら倒せずとも封印は出来るんじゃないでしょうか? アニメ作品の技術が使用できるのなら『ドラゴンボール』の魔封波とか。
他にも相手と同じく○○でしか倒せない制約がある能力をぶつけて永遠に決着が付かない戦いをさせる事で封じ込めるとかもありますね。(例えば『ジョジョの奇妙な冒険』シリーズの“矢”を使って覚醒させたスタンド使いをぶつける。 スタンドはスタンドでしか倒せない制約があるので)

そういえば先々週にTV放送されたジョジョ六部の話には世界中にあるキャラクターを実在化するスタンドが登場していましたね。 『自由人の狂想曲(ボヘミアン・ラプソディー)』。 MIXEVOLさんはジョジョ知識あるかもしれませんが、一応そのスタンド能力の詳細を簡単に説明すると──スタンド能力が及ぶ射程は世界中全土、その全ての絵画キャラクター(アニメ・印刷物・劇画など)を創作のエネルギーを利用して実在化する。 好きなキャラクターを目撃した人間は強制的に肉体から魂を分離させられ、そのキャラクターの物語に引きずり込まれ、そのキャラクターの物語と同じ末路を辿る事になる。──という感じですね。 ちなみに実在化したキャラクターの原作は全部現実世界から消滅してしまうようです……なんだか、この作品のプリキュア達の状況に似ている感じがしません?


1 2 3 NEXT >>



◆感想を書く
内容※10~5000字


感想を書き込む前に
感想を投稿する際のガイドライン
に違反していないか確認して下さい。


[6]トップ/[8]マイページ
小説検索/ランキング
利用規約/FAQ/運営情報
取扱説明書/プライバシーポリシー
※下部メニューはPC版へのリンク
携帯アクセス解析