ハーメルン
ある鎮守府のエンゲル係数
松風とモンブラン

この鎮守府の週末は、のんびりとしている。

金曜日の消灯時間は、いつもより1時間遅い24時。
土曜日の始業も平日より1時間遅い9時で、終業は12時の半ドンだ。

土曜日は近海警備や対潜哨戒、簡単な訓練を行うだけで、基本的に出撃や演習はしない。
その翌日の日曜日は完全休業と、理想的な労働環境だ。

その代わりと言っては何だが、土曜14時から月曜の朝まで、間宮の大食堂も休業してしまう。
(仕込みの都合と、自炊にも慣れてもらいたいという、提督と間宮の親心によるものだ)


車や電車で買い物に行くついでならともかく、鎮守府外に食べに行くのはあまり現実的ではない。

鎮守府のある漁港から徒歩10分圏内には、観光客を相手にした鮮魚割烹の店や寿司屋ぐらいしかない。
駅前まで20分歩いても、まずい蕎麦屋か、汚い中華屋か、軽食しかない喫茶店か、の3つが候補に加わるだけだ。

食品を購入するにしても、町内の一番マシな補給処は「キリショー」と艦娘たちが呼ぶ、老夫婦が営む個人商店「霧雨商店」だ。

米に調味料、飲料、菓子、缶詰、レトルト食品、インスタント食品といった食料品から、トイレットペーパーやティッシュ、ゴミ袋、洗剤、電池、文房具などの生活雑貨、さらには軍手やバケツ、肥料、ペットフードまで広く扱っている。

昭和の時代に取り残されたような典型的な田舎の「何でも屋」だが、こんな辺鄙な町に進出してくるスーパーやコンビニもないので、平穏に営業を続けている。

近くには肉屋、魚屋、八百屋、酒屋、本屋、電気屋、薬局、郵便局もあり、キリショーこそが町内の商業の中心地と言っても過言ではない!

この鎮守府とも懇意で、時々、鹿島などの艦娘が店番の手伝いをしている。


一方で、都会的なチェーン店となると……。

最も近いコンビニは、徒歩だと40分かかる海水浴場前の県道沿い(冬季は休業)。
牛丼屋やファストフード店は、電車で3駅離れた大きな駅に行かないとない。

そんな陸の孤島な環境の中、この鎮守府が是とする『自治・自炊・自足』の精神が育まれた。

月・水・金・土の週4日で居酒屋を開いている鳳翔をはじめ、鎮守府の食糧事情の維持発展のために尽力する艦娘は多い。

だから間宮の大食堂が閉まる毎週末は、ちょっとした文化祭のような熱気に包まれ、あちこちに仮設店舗が組まれる。





「あの埠頭の工事は、何をやっているんだい?」

先日の大規模作戦の出撃海域で発見され、新たに艦隊に加わった神風型駆逐艦娘の松風が、鎮守府を案内している那珂に尋ねる。

松風の視線の先では、数人の艦娘がテントを張り、祭りの屋台のようなものを設置していた。

「軽空母の龍驤さんが鉄板焼き屋さんをやるから、そのお店を作ってるんだよ」
「ごめん……何を言っているのか、ちょっと分からない」





「あの貨物自動車は、何を運んでいるのかな? 弾薬?」
「天龍ちゃんが軽トラで、(焼き鳥を焼く)炭を買ってきたんだよ」

「そうか、石炭か! 天龍型もキミも混焼式機関だから、僕みたいに石炭を食べるんだね?」
「ごめん、那珂ちゃん何を言ってるのか、ちょっと分からないなぁ」

[9]前書き [1]次 最初 最後 [5]目次 [3]栞
現在:1/3

[6]トップ/[8]マイページ
小説検索/ランキング
利用規約/FAQ/運営情報
取扱説明書/プライバシーポリシー
※下部メニューはPC版へのリンク
携帯アクセス解析