ハーメルン
やはり俺の学校生活はおくれている。
#7

雨の日の平日は嫌いだ。
雑踏する駅に行かなくちゃならんし、電車車内も混雑していて疲れる。
学校でも外で食べる選択肢がなくなり、教室で食うしかないのだ。
前の件もあり、俺にもちょくちょくと周りから目を向けられちょっと居づらいのだ。

まぁそんなこんな今日1日をどうにかやりすごし、ようやく愛し我が家の玄関前だ。

駅前でサイゼに入るかどうか迷ったが、小町が早く帰ってくることを懸念し、苦渋の決断だが寄らないことにしたのは内緒の話だ。

玄関の扉を開いた瞬間に、室内の暖かな温度が外の肌寒い冷気と入れ替わると同時に、我が家に染みついた生活臭が俺に向かって流れ込んでくる。
この瞬間、やっと帰ってきたんだなとほっと安堵の息が漏れる。

「ただいまー」

「なぁ〜」

玄関前で待ち構えていたカマクラが返事してくれた。
なにげに珍しいので少し嬉しい。

しかし、どうやらカマクラが想像していた人物とは違ったらしく、すぐさま興味が失せたかのようにどこかに行ってしまった。

小町じゃなくて悪かったな。
その対応、八幡的にポイント低いぞカマクラ。

どうやら小町はまだ帰ってきていないようだ。

一旦自室で着替え、リビングに向かった。

とりあえず冷蔵庫を開けて麦茶をとりだす。

なんか冷蔵庫って何の用もないのに開けたくなるよね。
何の用もないのに話しかけたい恋人のようだ。

恋人は冷蔵庫か…大人になればその意味分かるって隣のオシャレなお姉さんが言ってたな。
冷蔵庫の中身は酒とつまみしか入ってなさそうなイメージなんだが。

もしかしてどうにもならない世の中を酒とつまみで現実逃避することを意味してたりする?
世知辛ぇ…
ってかそもそも隣にはムッキムキのマッチョのお兄さんが住んでたわ。

隣に可愛いくて俺にだけ優しくしてくれる幼馴染みがいる世界で俺は生まれたかった。
お姉さん全く関係ねぇじゃん。

そんなくだらない事を考えながらコップに麦茶を注ぐ。
コップに麦茶が満たされる音のみが耳に入る唯一の音だった。
満たされた後の何一つ音の発さない静まった空間は孤独を連想させられる。
身体を動かした時にかすかに聞こえる衣擦れの音が俺を我に返してくれた。

紛らわすかのようにわざと喉を鳴らしながら麦茶を飲み干す。

こんな静けさの中、一匹で何時間も放置されたら流石のカマクラも鳴きたくなるわな。

そんな事を考えてさっさとこの静けさとおさらばしようとテレビを点け、ソファーに腰を下ろした。

ちょうど可愛らしい女の子がメタモルフォーゼして悪を倒すアニメが映し出されていた。
女の子らしくステッキとか使って可愛らしく魔法で悪を退治する…なんて甘っちょろい奴ではなく魔法という名の格闘術を用いて悪をボッコボコにする奴だ。

マジカル☆ファイト。

何でも頭にマジカル付けりゃ良いって風習やめねぇか?
この可愛らしい文字列をよくよく見てみると本気狩りの文字が隠れてるんだぞ?
どう考えても健全な女の子発言して良い単語じゃねーよ。
猟奇的としか言いようがない。
…おっと、熱くなってしまった。
すこし、頭冷やそっか。

まぁそれでも俺はこのアニメは好きだ。

[9]前話 [1]次 最初 最後 [5]目次 [3]栞
現在:1/4

[6]トップ/[8]マイページ
小説検索/ランキング
利用規約/FAQ/運営情報
取扱説明書/プライバシーポリシー
※下部メニューはPC版へのリンク
携帯アクセス解析