ハーメルン
苦労人戦記
第十八話

合衆国行きの輸送機の中。座席で眠るトウガを隣のロイドが揺すって起こす。

「起きろー。起きないと額に『肉』って書くぞ~油性で」
「水性にしろ。どれだけ晒し者にしたいんだお前は。というか何で肉なんだよ」
「将来流行りそうだから」
「何を予知しているんだよ」

本気で油性ペンを持っている馬鹿をヘッドロックで締め上げながら、ツッコミを入れるトウガ。
窓の外を見れば見慣れた空が広がっており、祖国に帰ってきたのだと実感することができた。
多国籍部隊が協商連合での任務に就く間、トウガら特派は酷使し続けていたネクストのオーバーホールや休暇を兼ねて一時帰国することとなったのである。
トウガとしては戦友達が戦地に赴く中、安寧を貪ることに抵抗がないと言えないが。ドレイク始め同僚だけでなく、ミケルら連邦の人々からも不平不満の声がないどころか。ラインの悪魔を何度も相手取るだけでなく、普段の任務も人一倍励んでいるのだから、休める時はしっかりと休むようにと送り出してくれたのだった。

「…公共事業での艦艇建造、上手くいっているようだな」

眼下に視線を映せば、絶賛稼働中の造船場が視界に入る。
ドックで組み立てられているのは客船や輸送船ではなく、一際巨大な船体にまな板のように平らな甲板が特徴的な空母であった。
不景気のあおりを受けていた合衆国は、欧州で戦乱が起きるとそれを口述に失業対策に公共事業(・・・・)で軍需品の増産を始めたのである。
それには軍艦も入っており、関係者曰く『簡易な設計なら空母でも週一で作り出せる』という触れ込みであった。
海の王者でもある連合王国でもそのような力技は不可能であり、今や戦車一台作るだけでも四苦八苦しているであろう帝国は卒倒して羨むことだろう。
更に驚異的なのはフランソワ、連合王国、最近では連邦と帝国と交戦している国々を支援しながらのうえでの話なのだから、自国民であるトウガですら畏怖の念を抱かずにはいられなかった。

「(帝国の上層部は、このことを知っていても戦い続けるのだろうか)」

フランソワに勝利した時点で、既に満身創痍であり。その上で南方大陸で抵抗を続ける亡命政権、連合王国、連邦との戦いで振り絞っていた国力を磨り潰している状態であり。仮にその全てに勝利しようとも、それらの国全てを圧倒する合衆国が控えているのだ。
帝国政府も軍部もそのことを当然理解してはいるのだろう。それでも、これまで流した血の代償を得るべく勝利を信じて戦い続けるのだろう。更なる流血の先にあるのが例え破滅であろうとも。
まして、そういった世情に疎い大衆は自分達が進む先のことなど考えず、怒りと悲しみを晴らすためだけに戦うことを選んでしまう。
非合理的であろうとも、人が感情という絶対原則に縛られている以上、それは人種、思想を問わず起きうることなのであろう。

「失礼します。これより着陸態勢に入りますのでご準備を」
「ああ、ありがとう。快適なフライトだったよ」

放送でなく、わざわざ顔を出して伝達してくれた乗組員に、労いの言葉をかける。
そうしていると腕をペチペチと叩かれる。

「そろ…そろはな、ちて…。お、ちる…」

顔面蒼白で抗議してくる馬鹿に、締め上たままだったことを思い出すのだった。

[9]前話 [1]次 最初 最後 [5]目次 [3]栞
現在:1/5

[6]トップ/[8]マイページ
小説検索/ランキング
利用規約/FAQ/運営情報
取扱説明書/プライバシーポリシー
※下部メニューはPC版へのリンク
携帯アクセス解析