ハーメルン
碇シンジはやり直したい
第7話 初登校




翌日、シンジは第3新東京市立第壱中学校2年A組へ転入した。

「碇シンジです。よろしくお願いします」

「「おお〜」」

教室がどよめいた。
このご時世、外部から危険な都市と囁かれている第3新東京市にある中学校へ転校してくる物好きはいったいどんな奴なのか。そう思っていた彼らの前に現れたのは、母親の遺伝子を見事に継いだ中性的な少年だったのだ。

「碇、お前の席は・・・・・・そこ。今日は居ないけど綾波の後ろだ」

「はい」

レイはここにはいない。彼女は病院で治療を受けている最中なのだ。

シンジの紹介も終わると、さっそく授業が始まった。
この学校は1人一台専用のパソコンが配られ、ノートや提出物は全てこちらで管理している。無論個人でノートを用意するのもよし。

ノートに授業内容を書いていると、シンジのパソコンにチャットでメッセージが届く。このパソコンには生徒同士の連絡のため、チャット機能が備わっている。

『碇君ってあのロボットのパイロットなの?』

この時、ついシンジは流れで返事をしてしまった。

『うん』

と。

「「「えぇぇーーっ!」」」

「うるさい!」

教室はクラスメイトの叫び声でいっぱいとなり、次に先生の怒鳴り声が教室を静かにさせた。
パイロットの情報は機密でもないが、あまり外部に洩らさないのが得策。だがこのクラスの様子では、綾波もパイロットと言う事はバレているだろう。

静かになった教室。
授業が再開されると、シンジのメール欄に1件のメッセージが届く。

『話がある。昼休み屋上に来い 鈴原』

トウジからだ。
何の話だろうか。妹は助けたから怪我はしていないはずだ。
それから通常通りに授業を行い、昼休みになるとシンジは屋上へ向かった。

「おっ来た来た」

くせっ毛で眼鏡の少年、ケンスケがシンジを迎える。

「あの・・・・・・なんか用?」

「・・・・・・ジブンがあのロボットのパイロットなんか?」

トウジはフェンスに寄りかかって言う。

「うん。そうだよ」

シンジがそう答える。
するとトウジはバッとフェンスから離れて近づいてきた。

(え?僕なんかやった?妹さんは助けたのに)

前回の事もあり、反射的に身構えたシンジだったが、それに反してトウジはシンジの両手を掴んだ。

「ホンマ、ホンマおおきに!碇が妹を助けてくれたんやな!?」

「え、あ、うん」

殴られるのかと思いきや、妹を助けたお礼を言われた。

トウジ曰く、彼の妹は避難する時にはぐれて迷子になってしまい、ビルの中に隠れていたそうだ。そこへ保安部が来て妹を回収したらしい。
その後NERV関連の施設へ迎えに来たトウジは保安部の職員に「これからは手を離さないように」と注意を受けた。妹を見失ってしまった責任は重々感じており、さすがにトウジもその時は大人しく謝った。
また、施設から帰る時に保安部の男からエヴァパイロットが妹を見つけたと聞き、トウジはそのパイロットに会いたいと思っていた。

「あん時見つけてくれへんかったら大変な事になっとったかもしれん!ホンマに感謝するで」

[9]前話 [1]次 最初 最後 [5]目次 [3]栞
現在:1/4

[6]トップ/[8]マイページ
小説検索/ランキング
利用規約/FAQ/運営情報
取扱説明書/プライバシーポリシー
※下部メニューはPC版へのリンク
携帯アクセス解析