ハーメルン
碇シンジはやり直したい
第8話 訓練と訓練と訓練


 訓練を初めて2週間。
 シンジは1週間の内、月・火・水(水曜は午前だけ)曜日に学校へ行き、水曜の午後から土曜まではNERVで訓練を行っていた。
 初めの1週間は筋肉痛に悩まされ、学校でトウジやケンスケに心配されながらも勉学に励み、翌週は身体が少しだけ慣れてきたのか、先週よりも筋肉痛は酷くならなかった。

 今日は土曜日なので、朝からNERVで訓練三昧だ。
 トレーニングルームに入ると、戦略自衛隊の坂本二尉が準備運動をして待っていた。

「坂本二尉」

「お、碇特務一尉。おはよう」

「おはようございます」

「今日から自衛隊式格闘術を軽く行う。時間がないから一通り君に型だけでも覚えてもらいたい」

「はい!」

 シンジと坂本は向かい合うと、格闘術の訓練に入った。

 自衛隊式格闘術とは、自衛官の白兵戦・徒手格闘戦の戦技として編み出された格闘術であり、徒手格闘・銃剣格闘・短剣格闘からなる。現在自衛隊は国連軍に吸収されてしまったが、その基礎などは戦略自衛隊にも受け継がれている。

 トレーニングルームの壁にはNERVが用意した銃剣道用の木銃やゴムのナイフが置かれており、本格的に訓練をするのだとシンジは悟る。だがアスカに比べればまだまだ。短期間で強くなるためには多少の怪我は負う覚悟がいるだろう。

 それから昼休憩と筋トレを挟んで4時間近く訓練を続けたシンジ。身体はボロボロで、起き上がるだけでも精一杯だ。

(あれ?軽くって言ってたよね?)

「よし、これくらいだな・・・・・・って大丈夫か?」

「大丈夫じゃないですよぉ」

 シンジはよろよろと立ち上がる。
 徒手格闘で叩きのめされ、木銃で肩や足を突かれたシンジの体力はとっくにゼロ。怪我をしにくいと思っていたゴムナイフも、ナイフを手から落とされ身体を床に叩きつけられてしまった。

「やりすぎたわ。すまん」

「いいんです。僕も望んでやったんですから」

「そうか。じゃあ今日はここまで!」

「はい。ありがとうございました」

 坂本と別れたシンジは自分のロッカールームへ向かった。
 すると――

「やっほーシンジ君」

「ミサトさん?」

 ロッカールームの前にミサトが待っていた。

「パイロットのプラグスーツが出来たわ。テストもかねてシミュレーション訓練を1時間くらいしたいのだけど、大丈夫?」

「えっと・・・・・・」

 シンジは考えた。
 現在の時刻は14時30分。シミュレーションはおそらく前にもやったライフルの訓練だろう。あの時は訓練以外にも準備などで時間がかかったので、今回も1時間ではすまなそうだ。

 もちろんやりたいのだが体力にも限界があるし、シンジは休みたかった。

「少し休ませてくれませんか?身体が痛くて」

「いいわ。ごめんね、時間がないもんでさ」

「いつ来るかわからない敵なんですからしょうがないですよ」

「ホントにゴメン。今日の夕飯はお肉にしていいからね」

 そう言ったミサトは諭吉を2枚取り出してシンジに渡した。
 現在葛城家において、料理・洗濯・掃除・ごみ捨て全てシンジがこなしている。しかし、最近は訓練を本格的にやり始めたので掃除が出来ない日もある。その場合葛城家はゴミが積み上がるのだが、こればっかりはどうしようもない。

[9]前話 [1]次 最初 最後 [5]目次 [3]栞
現在:1/3

[6]トップ/[8]マイページ
小説検索/ランキング
利用規約/FAQ/運営情報
取扱説明書/プライバシーポリシー
※下部メニューはPC版へのリンク
携帯アクセス解析