「マサラタウンに さよならバイバイ」 Part.2
それは5年前のことだった。
まだ、レッドが年相応に元気で活発な子だったころ。
ピチューがタマゴからかえってしばらくして、レッドはピチューといっしょにマサラタウンを駆けまわっていた。
「やっとポケモンバトルができる!」
ポケモン世界に転生してからはや7年。
ピチューがはじめての手持ちポケモンとなって、夢にまでみたポケモンバトルができるようになった。
テレビのむこうではジムリーダーや四天王が挑戦者たちとプライドをかけて全力のバトルを魅せ、レッドもテレビにかじりつくほど魅了されていた。
それを、自分もできるようになる。
ピチューがタマゴからかえってからは寝食も忘れるほど没頭して、ふたりとも片ときもはなれず互いになついていた。
だから当然、母親にこんなことをいう。
「ぼくもポケモンバトルしたい!」
瞳をキラキラと輝かせ、まぶしいまでのとびっきりの笑顔で親におねだり。
この世界の人間としても、ポケモンがゲームの話である世界の人間としても、あたりまえの発言。
絶対に「いいよ」といってもらえると確信している、子どもとくゆうの輝く笑顔。
だきかかえたピチューもキラキラの笑顔でかおをいっぱいにしていた。
だけれど、
「ぜったいに、ダメです」
そのひとことが、夢を否定した。
◆ マサラタウン ◆
中央広場には人だかりができている。
なんだなんだ、とマサラタウンの住民たちがそこかしこからやってきたのだ。
「ルールは単純。1対1のシングルバトル。道具、もちものは使用禁止。どちらかのポケモンがたおれるか、降参すれば決着だ」
これはいわゆる「腕試し」に、つまり相手の力量を図るのによくつかわれる対戦ルールだった。
道具やもちものをつかえないからこそ、純粋なポケモンとトレーナーの実力が問われる。
どこまで相手の手札をみきれるか、どこまで相手の出方をよみきれるか、どこまで相手の弱いところをつけるか。
1対1では、負けたらおしまい。次のポケモンでまきかえしを図ることもできないから。
「う、うん……!」
ぐっ、とレッドが胸の前で拳をにぎる。
今、おおぜいがふたりのバトルを見学しにきている。
いつもの配信よりずっとすくない。
だけれど、画面の向こう側の視聴者とちがって、幼いころからしっている人々にリアルでバトルをみられるのは、どうしてもはずかしい。
(まあいい。バトルがはじまれば、あの性格になるだろ)
グリーンはそこを心配していなかった。
自分もあの遠慮しがちな様子にだまされた人間だ。
バトルになって格好つけてくれさえすればいい。
「レッドー! あぶなくなったらすぐいうのよー!」
カオリはといえば、ここでレッドが負けて、またこんな変なことを言い出さないでくれれば、それでいい。
この母親からしてみれば、ポケモンバトルは「だいじな家族をわざわざ傷つける」ものだから。
[9]前話 [1]次 最初 最後 [5]目次 [3]栞
現在:1/5
[6]トップ/[8]マイページ
小説検索/ランキング
利用規約/FAQ/運営情報
取扱説明書/プライバシーポリシー
※下部メニューはPC版へのリンク