ハーメルン
ディストピア運営ゲーム  (圧倒的に有利な体制派が恵まれた人材と資材を使って罠で獲物を追い込む様を眺める仕様)
総合管理プログラム受肉計画 (防衛側)

 空を見上げれば鳥が自由に舞う。
 海を見つめれば魚が自由に泳ぐ。
 人は大地に縛られて前へと歩む。

 もしもこの世界に秩序(重力)が無かったとすれば、きっと人類は果てしない自由()へと墜ちて行くだろう。
 只人は自由()を泳ぐようには、出来てはいない。
 飛べねば落ちる空でも、泳がねば溺れる海でもなく、何もせずに其処にあることを許す大地に縛られる事を、幸せだと思う生き物なのだから。
 例え空や海を自在に活動する天才が、この世界の重力から全てを解き放ちたいと考えたとしても、天才ならざる人々にとっては、それは飛べなければ死に、泳げなければ死ぬ世界へと放り出される事と同意なのだから。

 凡才や愚才は、天才だけが空と海を楽しむ様を見て、羨ましいと嫉妬をしつつ、自分では落ちて溺れるだけだと理解もする故に、挑戦することはないのだ。
 そして、空と海は天才達だけに占拠されている。
 だから自分達は地上に押さえ付けられていると恨む。
 それが只の逆恨みであることを、持たざる者達は認められない。

 例えば完全にIT化された世界は、時間と場所を無視出来る為に、技術を扱える者には極めて便利で、扱えない者には何も出来ない世界だ。
 交通に当て嵌めて考えても分かりやすい。
 制限速度が時速30kmの道路では、反応速度や判断速度が遅い人でも運転できるが、それらの速度に余裕がある人には待たされるばかりでイライラする。
 制限速度を時速150kmにすれば、反応速度や判断速度が優れた者には効率的で快適だが、それらの速度が足りない者は事故を起こして渋滞を生む。
 ならばその速度についてこられない人々を排除して、高速で判断できる者だけで道路を占領してしまえば良い。
 そういった理屈もある。

 しかし、アーバシリポリタンは既存の都市から劣った者を排除して生まれた都市ではない。
 そんなことは、既存の都市のルールが許さない。
 多くの凡人達がルールの変更を許さない。
 故に、天才達は新たなルールを生み出せる場所を創った。

 アーバシリは、能力において極めて優れた者達が、元々いた都市から離脱して生み出した都市だった。
 当初アーバシリは少数の優れた者だけで何が出来る? 大衆の力が必要なのは必然であり、アーバシリの失敗は確実だ────と既存の都市の民衆に馬鹿にされた。

 しかし十年も経たぬ内に、世界経済はアーバシリに完全に依存するようになった。
 金融にしかり通信にしかり、高度な技術は全てアーバシリから生み出された。

 金融や通信だけではない。
 経営技術や商品開発だってそうだ。
 取り残された人々は、働き手としては、大企業ばかりが成功するシステムを否定した。
 しかし、消費者としては自分達の居住地に、誰もが知る大企業の系列店やフランチャイズが出店する事を望んでいた。
 地元商店しか存在しない生活は、不便であるとオシャレでないと不満に思った。
 アーバシリに住む経営者が保有するチェーン店が、自分達の市にやって来る事を望んだのは、他ならぬアーバシリの成功に不平を唱える人々だった。

[9]前話 [1]次 最初 最後 [5]目次 [3]栞
現在:1/7

[6]トップ/[8]マイページ
小説検索/ランキング
利用規約/FAQ/運営情報
取扱説明書/プライバシーポリシー
※下部メニューはPC版へのリンク
携帯アクセス解析