ハーメルン
ダービー行きコンコルド便は、体温の関係により離陸を延期いたします
片肺飛行
京都競バ場第7競走、新バ戦。この日、わたしはようやくデビューすることができた。
ただし、ジュニアではなく「クラシック新バ」……つまり、年を跨いで1月のレースだったのだが。
結局、トレーナーがついても体の弱さは変わらず、ずれにずれ込んでこんな時期になっていた。
「無理はするなよ。おかしいと思ったらすぐに戻ってこい」
「はい、大丈夫です」
「大丈夫か、じゃない。戻ってこい、だ」
「……はい」
もし、と考える。万が一、今日もダメだったら。「次」はあるのだろうか。
来週、再来週に出られるならいい。でも、来月、再来月となれば、「未勝利戦」しかない季節になる。その未勝利戦すら、
クラシック
(
今年
)
の秋にはなくなってしまう。あと、半年とちょっと。
ぽたり、と肩に汗が落ちた。首元を拭う。脈が、速くなっているのを感じる。
ちょうど、熱が出る直前のような感覚。汗が、冷や汗に変わったような気がした。
「嫌だっ」
すると、耳慣れない声が返す。
「大丈夫かい?」
URAの服を着た人の声だった。はたと見上げると、眼前にはゲートがある。スタート練習で使ったものよりずっと大きく感じる、そのゲートの目の前にわたしは立っていて、隣にその係員の人がいる。つまり、とっくにスタート直前だった。
「だっ、大丈夫ですっ」
慌てて足を前に出す。すぐに後ろが閉じられて、最後、2つ左の枠の子が収まる。
「出ろー」
ガシャン、と開いた。わたしも練習通り飛び出す。気を落ち着ける暇はなかった。
「直線向いてこの辺り何が先頭か、トウショウピーターでありますか、ラチ沿い懸命にバンブーピノ、さらにはフサイチコンコルド」
直線を向いた瞬間、彼女の勝ちを確信した。外々を回されてはいたが、脚色は十分。
「トウショウピーター、フサイチコンコルドかわした。ヒシビートが内から来る。フサイチコンコルド先頭です」
「ヒシビート、トウショウピーター、先頭はフサイチコンコルド。フサイチコンコルド先頭でゴールしました。2着にヒシビート」
新バ戦らしい平坦な実況の声がよく似合う、言うなれば「あっさり」の勝利だった。
彼女は、フサイチコンコルドは間違いなくオープン重賞でやっていけるだけの才能がある。順調にいけばGⅠを獲ってもおかしくない。
その「順調」に行かせられるかどうかは、俺にかかっている。他でもない、トレーナーの俺に。
こわばった肩が少し重くて、胸ポケットに手を突っ込む。そこにタバコがないのに気づくと、情けなく頭を掻いた。
「フサイチコンコルドさん、一言お願いします」
まだ頭の整理がつかないままに、わたしは手をわたわたさせた。
何を言えばいいのだろうか。下手なことを言うと、他の子に失礼かもしれない。とはいえ、卑下しても応援してくれた人に失礼かもしれない。トレーナーにも迷惑をかけたくないし、でも思ってもいないことを言うのもおかしい気がするし……
堂々巡りを続ける思考は、なぜか、こんな言葉を出してきた。
[9]前話
[1]次
最初
最後
[5]目次
[3]栞
現在:1/2
[6]トップ
/
[8]マイページ
小説検索
/
ランキング
利用規約
/
FAQ
/
運営情報
取扱説明書
/
プライバシーポリシー
※下部メニューはPC版へのリンク