ハーメルン
リコリス・リコイル 5話モブ救出RTA機動捜査隊チャート
#1 疾走開始
しかし、ネームドキャラを使ったモードのうち、千束やたきなといった喫茶リコリコ組を操作する場合は幕間のムービーとして流れるので干渉不可能、DA司令部組を操作する場合も指示でどうこうできる問題でもないので救出は不可能な、4話でのモブリスちゃん同様必ず死んでしまうキャラでもあります。
一方で、フリーメイクモードでは昨今のゲーム事情を反映してか、このあたりの介入が比較的自由にできます。代償としてかなりのマシンスペックが要求されますが都度シナリオ分岐をハード側で作っているらしい、まぁ誤差だよ誤差!このための貯金ですので、きっちり規定スペックをクリアした機器を揃えてプレイしております。
閑話休題
ですので、フリーメイクモードでは先述のようなTASなり謎のラブコメなりをやれるわけですね。今回もその流れに乗っかります。
具体的には、警ら中の覆面パトに乗って、モブリスちゃんが轢かれた直後に駆け付けるようにします。
それだけ?って思ったホモの皆さん。いやこれが地味にめんどくさいんですよね…
フリーメイクモードでも、確定イベとしてモブリスちゃんは轢かれます。試走では何度かモブリスちゃんをストーキングもとい追跡してみたのですが、近くに人や車両がいると、そもそもモブリスちゃんが暗殺のためのアクションを起こさず、イベントが進まないんですよね。
んで、どこかのタイミングで暗殺対象のチンピラ君が路地に入り、モブリスちゃんもそれを追ってしまうため、プレイヤーキャラからの干渉が難しくなります。大慌てで周囲を巡回しても、路上に穴だらけの女の子だったものが確定で転がっています。(n敗)
なので、「そもそもモブリスちゃんが轢かれない状況を作る」方法は取れません。
ですが、「モブリスちゃんが轢かれた後、真島の部下たちが射殺しようと近づくまでに事件現場を視界に入れ、サイレンを鳴らす」と、なぜか真島らが退散していき、モブリスちゃんを救出できます。
4話の描写的にサイレン鳴らした覆面パトとか秒で撃たれそうなものですが、6話以降の伏線となっているのか、それとも先行公開特有のバグなのかは不明です。後者だとするとそのうち修正されかねないので、チャート作りと試走はかなり大急ぎで行いました。
ともかく、タイミングを合わせてモブリスちゃん助けに行く、が今回のチャートなのですが、それがまーためんどくさいのなんの…と、ここでロードが終わって飛ばせないオープニングが始まったので話はまた後で。
(走者視聴中…)
…始まりましたね。まずは日が沈んだ後の警察署内スタートです。キャラメイクも無事に終わり、銀髪ウルフカットの姉御がジャケットを着て歩いています。うーん性癖。(微ガバ)
画面下部に『今日のバディと合流せよ』、とアナウンスが出ていますが、その前にまず交通課に寄ります。本来機動捜査隊は刑事部所属なので交通課に入ると「なんだコイツ」的目線を向けられるのですが、覆面パト使うんだから機捜も交通課所属みたいなモンだし!とごり押します。あとたぶん性格を「無口」にしたのが周囲の評価にも影響してるのか、「まぁこいつのやることだしな…」的諦めも周りから感じられますね。事務仕事してるおっちゃんなんかこっち見て遠い目してるもん。
そんなおっちゃんを横目に、交通課のデスクの一角に寄ります。
お目当てのものが…ありましたね。周辺の交通規制に関する書類です。道路工事で道を封鎖する場合や、道路規制が必要な大型貨物を運ぶ際に警察署に提出するアレですね。数枚ほどありますが、時間と場所だけさらっと見て戻しておきます。これでフラグ成立です。
[9]前
[1]次
最初
最後
[5]目次
[3]栞
現在:2/9
[6]トップ
/
[8]マイページ
小説検索
/
ランキング
利用規約
/
FAQ
/
運営情報
取扱説明書
/
プライバシーポリシー
※下部メニューはPC版へのリンク