ハーメルン
ガチャと僕のプライベートプラネット【第二部 完】
業績 『ガチャを引いてみよう』

『業績 ガチャを引いてみよう』を達成しました』

『報酬がプレゼントボックスに追加されました』

途方に暮れていると目の前にゲームのウィンドウのようなものが現れ、俺が業績とやらを達成したことが告げられた。

なんだこれ、あれだ。小説家になろうなどの異世界を舞台にした小説なんかに出てくる、ステータスウィンドウとかいうやつだ。

さて、業績とは。一体。
右上にヘルプマークがあるので押してみると、ガチャの引き方、用語一覧の項目があった。というかその二つしかなかった。用語一覧も『ガチャ』と『業績』、『プレゼントボックス』の三つしかなかった。なんだこれ、開発者ふざけてんのか。ちゃんと仕事しろ。

業績を押してみると説明が表示された。

『業績』

システム使用者が過去に達成した成果が記録されたもの。達成すると報酬が運営により与えられる。
業績一覧より達成した業績を確認できます。



運営?やはり俺は金持ちの道楽目的で監禁されたのか。その説の可能性が高まった。
まあ運営のことなんてあとから考えればいい。
業績項目から用語一覧の項目に戻る。
するとそこには、『運営』の項目が追加されていた。

『運営』

運営はこのシステム及びガチャの運営、ガチャの景品の提供、管理などを行っております。





…いや、ええ。もっと情報が欲しいんだが。というか、さっきまでこの項目なかったよな。
もしかして、俺が視認したものや単語が用語一覧に追加されるのか?
ほんと、不親切だな。

「おーーーい、あんたらさぁ、もうちょっと何かないの?映画のデスゲームでもあんたらよりも説明してるよ?」


応答はない。
しってたけどね。

さて、業績一覧。それはすぐに見つかった。というか、このシステムにはヘルプとプレゼントボックス、達成業績一覧の三つしかない。もうちょっと充実させようよ。呆れながら確認する。


『業績 ガチャを引いてみよう』

ガチャを一回引いたユーザーに与えられる業績。臆せずにガチャを回したあなたの勇気を称えます。

報酬
システムの一部開放(自動付与)
十連ガチャコイン

システムの開放。今使っているシステムのことだろうか。一部開放ということは、これから少しずつ開放していくのか?思えばゲームでも最初からすべて開放されるということはない。少しずつ、ゲームを進めることで機能が解放されていくのだ。


それよりも報酬だ。報酬。赤い箱に黄色いリボンで包まれたアイコンをタップし開くと確かにそこには『10連ガチャコイン』があった。それをタップする。

十連ガチャコインを受け取りますか?

はい いいえ

受け取るを押すと、目の前の空間が光に包まれ、どこからか光の粒子が集まっていく。光が収まるころには、青いコインがふわふわと浮いていた。


いまさらだが、なんだこれは。システムといい、今の演出といい。この技術レベルの高さは。異常だ。
だが異常といっても、俺にはこのガチャを回す以外することがないし、やるしかないのだ。


ふわふわと重力を無視して浮くコインを手に取りガチャに向き合う。するとガチャの上部、本来なら何が中に入っているのが書かれている場所にディスプレイが取り付けられていた。

[9]前話 [1]次 最初 最後 [5]目次 [3]栞
現在:1/2

[6]トップ/[8]マイページ
小説検索/ランキング
利用規約/FAQ/運営情報
取扱説明書/プライバシーポリシー
※下部メニューはPC版へのリンク
携帯アクセス解析