ハーメルン
焚かれし騎士の手記
焚かれし騎士の手記

 不思議な人に会った。
 訊くとその人は北の山奥からやってきたらしい。
 とても静かで穏やかで……、すごく悲しそうな目をしていた。
 それに何だか…初めて会った気がしない、でも思い出せない。思い出そうとすると、頭の奥で火の粉のような光が舞う。
 「無理をしないで」とその人は止めたけれど、どうしても思い出したい、思い出さなければいけない気がした。
 だって僕は灯火の守り手で、聖火守指長を継ぐのだから、思い出さないと―――、……?

 どうしてこんなことを思うんだろう。

 僕は…僕たちは、何を――“誰”を忘れて……?

「ッ……!」
 チリ、と紙片が焦げる感覚が走る。視界が頼りなく明滅している。まるで『思い出すな』と言われているようだ。
 そう思った瞬間、指先に聖火が灯った。何かに抗おうとするかのように、あるいは誘うように揺れている。
 その青い輝きを見ていると少しずつ落ち着いてきて、呼吸も楽になった。
 我に返ると、聖火が灯っていた手はいつの間にか優しく包み込まれていて。グローブ越しではあったけれど、伝わってくるささやかな温もりに安心感を覚えた。
 意識してゆっくりと息を吐き出せば、心配そうに尋ねられた。
「大丈夫?」
「はい。すみません、驚かせてしまいましたよね」
 ほどかれる手を少しだけ惜しく思いながら、「僕もこんなのは初めてで」と笑って返すと、その人は目を伏せて考え込んでしまった。何か、迷っているようにも見える。
 声を掛けるのは憚られて、この人が次に何を言うのかを待った。
 聖堂の静けさが、厳かな空気が僕たちの間を揺蕩う。
 片側に燭台の灯りを浴びながら、大聖火の光を負う姿は一枚の画のようで。でもどこか悲しくて。
 いったいこの人に何があったんだろうと思ったその時、彼女が目を開いた。
 そして僕をまっすぐに見据え、問うた。
「思い出したい?」
「!」
「無理に思い出そうとすればあなたが壊れるかもしれない。今の日々を信じられなくなるかもしれない」
「……。」
「思い出せなくても平穏な日々は送れるし、もしかしたら思い出さない方が幸せかもしれない。それでも思い出したい?」
 深い水底に落ちていく小石のように静かな問いかけだった。
 そこから広がる波紋は心をざわめかせ、妙に落ち着かない心地になる。
 でも…答えを待つ真摯な眼差しを受け止めて、察した。

 問われているのは、答えだけじゃない。

 それが解ったから、自然と言葉は紡がれた。
「僕はきっと、望んで忘れたわけじゃありません。あなたが言うように、思い出さない方が幸せかもしれない。でも」
 そこで言葉を切った僕を、その人は静かに見つめていた。淡い緑の瞳は綺麗に澄んでいて、やっぱりどこかで見たように思う。
「例えつらい記憶だとしても、思い出したいです。…いいえ、思い出さないといけません。この炎は、“彼ら”を忘れたまま扱っていいものじゃないと思うから」
 この手に宿る炎を見る度に思い出す。

 もっと青く澄んだ炎を。
 翻る白銀を。

 僕を導いてくれた人がいたということを。

 「……そう」と小さく呟いたその人は、じゃあおいでと手招きした。
 誘われるままに歩く途中でふと、少し街を離れるけど平気?と尋ねられ、大丈夫ですと返せば安心したように微笑んだ。

[1]次 最初 最後 [5]目次 [3]栞
現在:1/7

[6]トップ/[8]マイページ
小説検索/ランキング
利用規約/FAQ/運営情報
取扱説明書/プライバシーポリシー
※下部メニューはPC版へのリンク
携帯アクセス解析