結局、折本かおりは何もできない
今日の昼食を持って陽乃が戻ってきた時、彼女の視線は誰に言われるまでもなく周囲の客から隠れるようにしている折本たちに吸い寄せられた。相変わらず驚異的な勘の良さである。この人に隠し事はできないな、と再確認する八幡に『ちょっと声かけてくるね』とだけ言って、陽乃は折本の方へ歩いていった。面白いおもちゃを見つけた、という陽乃の背中に、八幡はこっそりと溜息を洩らす。
「知り合い?」
折本の方に視線を向けた雪乃が、怪訝そうに問うてくる。『貴方に知り合いなんていたのね』とでも言いたげな顔だったが、それが女子というのが八幡のイメージには合わなかったのだ。
八幡の中学時代に、良い思い出などない。今の八幡にとって絶対である陽乃にさえ、相当に粘られてようやく話した程だ。まだ付き合いの浅い奉仕部のメンバーには、誰一人として中学の事は話していない。今現在総武高校に在籍している人間で八幡の中学時代のことを知っているのは、何かと騒々しいあの男くらいのものである。
入学した頃ならばともかくとして、もうかなり時間も経った。告白暴露の件もいまや笑い話の一つであるが、思い出したくない過去の一つであることに変わりはない。それがいくらか顔に出ていたのだろう。八幡の様子を見て、雪乃は追求することを止めた、興味を失った様子でアイスティーに口をつける雪乃に、今度は八幡が問う。
「てっきり聞きたがるもんだと思ってたんだが」
「話したいなら聞いてあげなくもないけれど、そうでないなら聞かないわ。貴方は知らないのでしょうけど、私はそれくらいの配慮はできる美少女なのよ?」
「すまん、それは初めて知った」
「失礼な人ね。まぁ、姉さんについていけるような人だから、無駄に目が肥えているのね」
「見た目が美少女なのは軽井沢で会った時から知ってるよ」
「…………そう。どっちにしても失礼な人には違いないわね」
顔を逸らした雪乃の頬は、僅かに朱に染まっていた。自分で美少女と言えるくらい自信を持っているのに、直球を返されると脆い辺り、陽乃に比べるとまだまだである。
自分の前に置かれた包みを開ける。既に雪乃の分は全て引いてあるから、残りを2で割った分が八幡の取り分である。さて、と飲み物に口を着けると、妙に健康的な甘みが口の中に広がった。自分では普段まず飲まない味に、思わず蓋をあけて中身を確認する。
「野菜ジュースを頼んでいたはずよ。良いじゃない。健康的で」
「まぁ、不健康よりは良いんだが……」
ファーストフードを食べている時点で、飲み物だけ野菜ジュースにしても無駄な抵抗な気はするが、しないよりはマシなのだろう。別に嫌いではないので、それ以上文句も言わずにストローに口をつけながら、陽乃と折本の方を眺めていると、陽乃優位で決着が着いたのか、三人でこちらに戻ってくる。
青い顔をしてる折本と、にこにこしている陽乃。どうして良いのか解らないという顔をしている残りの一人に、八幡は同情的な気分になった。陽乃のターゲットは折本一人だろうから、彼女については完全にとばっちりである。せめてこの人は巻き込まないようにしてほしいな、とは思うものの、それを口にはしなかった。
女王の行動に口を挟むようなことを、犬はしないのである。
「この折本さんも一緒することになったから」
「まぁ、貴女が言うなら止めはしませんが、雪乃――はそれで良いか?」
[9]前話 [1]次 最初 最後 [5]目次 [3]栞
現在:1/5
[6]トップ/[8]マイページ
小説検索/ランキング
利用規約/FAQ/運営情報
取扱説明書/プライバシーポリシー
※下部メニューはPC版へのリンク