ハーメルン
リリカルに立ったカメの話
09 月村すずか

先ず月村家はバニングスグループと結託、共同出資で、B&T・新技術開発プラントを設立。大量の資金と物資を投入し、即座に一つの形を作り上げて見せた。
此処で開発されているのは、ロボット開発・システム制御技術・新素材開発と、悪意在る見方をすれば軍需系と思われても仕方のないような、それでも必要な技術ばかり。

最初に作り上げたのが、フライングパワードスーツ。略してしまうとFPSに成るので、通称はウイングスーツと呼ばれている。これは実に簡単で、電気により伸縮するマッスルスーツと、プロペラントを詰んだウィングユニットをくっつけただけ。

だがコレがヒット。災害現場への急行や、特殊部隊の急行なんかにも使えそうだ、という事で様々な国で需要が発生。そしてその後、マッスルスーツ部分だけでも、工事用重機レベルの出力が在ると分り、更に需要は拡大。

そうした成果を足場に、更に発表したのが、TSFシリーズ。戦術機をモデル、というか構想をモロパチして作り上げた機動兵器だ。因みに某『社名が3年の単位になっている会社』にはいろいろと許可を頂いた。宣伝にもなるし、OKとの事。
最初は技術系譜に従ってF-4から開発しようかと考えたのだが、さすが海鳴の技術者バケモノ揃いだというか、現行の技術レベルで不知火くらいは普通に作れてしまう加工技術を持っていた現地の技術者達。

これはいいと、早速不知火を生産したはいいのだが、いきなりこんなモノ作っても操縦できる人間が居ない事に気づき、仕方無しにシミュレーターを製造。次は吹雪を製造しなきゃなぁ、なんて考えつつ、出力をダウンさせた訓練機の製造を提案。
バニングスグループと、月村の分家筋から回された人員により訓練が開始。コレにより、何とか雪吹の運用が行なわれ、漸くの発表となったのだ。

最初このTSFシリーズは、人型ロボットという事で世界各国のOTAKU達から大いに注目を浴びた。何しろデザインもモロにヒーロー機。こいつに乗るために日本、もしくは月村・バニングス系に就職する、と言う人間も増えたくらいだ。
だがしかし、同時にこのロボは既存の現行兵力に比べ、何処か中途半端なのだ。
拠点防衛及び占領なら戦車、対戦車には航空戦力があればいい。態々割高なコストを掛けて、戦争用にロボットを用いるなんていうのは途轍もなくナンセンスだ、と言うのが一般的な解釈であった。実際のところ、ギーオス戦を考えなければTSFの配備は俺でもしないと思う。

で、暫くこのTSFシリーズは表舞台ではなく、B&Tの技術開発及び拠点設営のために用いられる事と成る。何気に人型ロボというのは、戦闘よりも重機としての役割のほうが向いていた。

さて、そんな最中でも俺は通常営業。ウルのシステムを解析し、次元探査端末――要するにギーオスセンサーを近隣の次元世界及び地球にばら撒き、コレに反応したギーオスを即座に殲滅する、という日々を送っていた。

とはいえさすがのギーオスも、日々チェックしていれば早々連日出現するわけでも無し。さすがに暇な日々と言うものが出来てしまう。
そうして暇な時間というモノが出来ると、自ずと月村の屋敷に滞在することになる。

というのも技術開発の件で、一々ウルから此処にくるより、此処に滞在しておいたほうが便利だ、という月村忍の言葉に押され、いつの間にか月村の屋敷の一室に住む事になってしまっていたのだ。
いや、それはいい。月村邸に住む事自体は別に問題ない。

[9]前話 [1]次 最初 最後 [5]目次 [3]栞
現在:1/5

[6]トップ/[8]マイページ
小説検索/ランキング
利用規約/FAQ/運営情報
取扱説明書/プライバシーポリシー
※下部メニューはPC版へのリンク
携帯アクセス解析