ハーメルン
幼女を愛でつつ敵をくっころし天下を統一するだけの話
5話 理屈と感情の狭間

(単身で荊州奪還とか……もう無理だ。重用どころか、殺しに来てる。逃げるしかない)

 荊州奪還及び、長安への物資輸送の任を受け、荊州刺史に命じられた劉表は逃げる事を決意する。

 劉表の董卓への忠誠心の99%は与えてくれた地位と給与に向けられている。

 劉表は董卓政権における大臣。一万石の給与を貰える高給取りな待遇にある。劉表の初めて付いた郎の給与、つまり初任給が三百石な事を考えれば、十数年前の年収の三十倍以上を稼いでいる。そう思えばこそ、ブラックな環境、ブラックな上司にもなんとか耐えられただけだった。別に漢王朝に忠誠心があるわけではない。むしろ自分を指名手配した漢王朝は嫌いだった。

 数年前まで劉表は国家から指名手配を受け、身一つで各地を転々とし、友達の所に居候をしていた。追っ手があると聞けば飛び出し、懇願し、将来的に報いるからと、将来にまったく見通しが立たないのに、そんな嘘を吐き続けて逃げてきた。だから、かつての恩を返す為に、高い地位が欲しかったし、お金も欲しかった。

 このまま、漢王朝が復興し、三公の地位を守れれば、世話になった家の子弟を自分の府に呼び、将来の面倒を見ることもできたし、かつて、匿う為に使った金銭を返すこともできる。

 泥船と分かっていながらも、結局残ってしまったのも、群雄割拠の中の勝者。つまり、曹操の下でやっていけないのを知っているから。だからせめて、かつて世話になった者への恩を返すまでは、地位を守ろうとし、懸命に働いた。

 そんな中、漢王朝の裏の支配者といえる賈駆に逆らわねばならないほど、董卓銭は恐ろしかった。下手に、文化、経済が発達しているだけに、その影響力がどれほど酷くなるかまったく試算が出来ないならばなおさら。

(やっぱり、俺には未来を変えるなんて無理だった。これからどうなるんだっけ? そもそも荊州って誰が治めてたんだっけ? 劉備はまだ、どこに居るのか分からないし)

 劉表は三国志の知識が乏しい。劉備や曹操、孫権、袁紹、袁術、董卓などの有名な人物しか把握していない。知識の空白が激しく、次の行動指針が正しいのかの判断がつかなくなっていた。

(そうだ。袁術に刺史の印を売ればいいんじゃないか? あっちは、正式な官位を持たないから、武力支配をしている荊州での統治に苦心しているはず。孫策に南陽太守、南郡太守を殺させているから二郡は特に不安定なはずだ。正式な刺史から地位を譲り受けた。そういう名目があれば統治をしやすいだろう。そうすれば……)

 そんな事を考えながら、執務室に戻ると小さな影が飛び込んできた。

「どうだったですか! あのカンシャク玉のやつをビシッと論破してやりましたか!?」

 来ると同時に抱き着いてきた少女の名は陳宮という。元々は呂布付きの軍師だったが、激戦が予想される戦場に連れて行く事を嫌がった呂布が後方に置いておこうとし、そして賈駆が、劉表付の丞(副官)にした少女だった。

 最初は対立が酷かったが、今では子犬のように懐いていた。劉表はその様子に苦笑する。

「駄目だったよ。やはり、朱儁征伐と、その後の豫州奪還は早期に行わなければ、拡大した袁紹もしくは袁術への対抗が出来なくなると考えているみたいだ」

 劉表からみれば、袁術は曹操に敗れて、揚州の一群雄に落ちぶれる事を知っているし、袁紹は華中争奪戦どころでは無くなるが、その証拠が無いし、その通りに進むかも分からない。

[9]前話 [1]次 最初 最後 [5]目次 [3]栞
現在:1/4

[6]トップ/[8]マイページ
小説検索/ランキング
利用規約/FAQ/運営情報
取扱説明書/プライバシーポリシー
※下部メニューはPC版へのリンク
携帯アクセス解析